竹酢米の作り方

竹酢液は害虫忌避効果・成長促進効果・有機酸効果・発酵促進効果などがあります。

成長促進効果は稲を守る微生物を促進します。

土  壌

稲刈後

原液10倍希釈を10a当り200リットル

春までにワラや根を有機質肥料にし、除草・ミネラル補給・滅菌処理・有機酸効果などを目的とします。

葉面散布10a当たり300リットル
噴霧ノズルは5頭口を使用すると葉裏まで噴霧することができます。

田植え後

1ヶ月

5001000倍液を12回・・成長促進

出穂前

5001000倍液を12回・・成長促進・有機酸補給

出穂期

なし(1週間目に散布します。10日後にはカメムシがつきます。)

出穂後2週間

5001000倍液を12回・・虫除け・成長促進

この時期に虫が湧きますので最も重要です

活力低下時

300倍液を散布

その他の利用法

消臭剤

50倍液を噴霧する。

発酵促進剤

有機土壌を作るときに500倍液を散水

水虫

原液を長靴に100cc入れて2時間程度足を漬けると皮膚(角質)が数日にわたり取れます。2週間以上間隔を取り、数回行うことで綺麗な足になります。

入浴剤

竹酢液蒸留タイプをキャップ25杯入れます。

アトピー・乾燥肌・湯冷め

アトピークリーム

竹酢液蒸留タイプをハンドクリームに35%入れて攪拌して完成です。

血糖値降下

コップに1CCを入れて飲むと良い、との事例もあります。

育毛・若はげ

【心掛け】
”これ以上悪くならない”という覚悟でシャンプーは使用しない。
【日常】
●洗面器に竹酢液原液をキャップ2杯入れて繰り返し頭を揉みながら洗う。
【週1回】
●キャップ2杯の竹酢液で揉み洗い後に、竹炭石鹸(1,500円)で洗髪する。リンス代わりにキャップ 2杯の竹酢液で揉み洗いする。

株式会社昭和企画 0587(36)3271   http://www.showakikaku.co.jp