〜資格取得を考えている方へ〜 特別教育講習会のご案内〜沼田市開催 「特別教育講習会」を開催します。 現場作業では提出書類の作業員届に「職長資格」の確認欄があります。 新規取引先から職長教育の「修了証の携行」を求められた。 そんな時には、訪問、早朝、夜間開催コースであなたを希望をお届けします。 開催日:令和2年7月11日(土) 対象:特別教育 開催日:令和2年7月12日(日) 対象:特別教育 開催時間:9時〜17時 開催場所:みなかみ町観光会館 申込締切:令和2年6月22日 対 象 者:建設業、製造業 職長とは、 一人で現場へ出向いた人 グループで出向いた場合の責任者 | |
こんな声から ・実務に即応できる職長教育講習が必要だ ・至急、職長教育の修了証が必要だ ・安全協力会のセミナーとして考えたい ・労災事故再発防止として開催したい ・社員、職長再教育として検討したい ・リスクアセスメントを習得したい ・一般講習では日程の調整ができない | ![]() |
2日講習、出張講習(3人以上)、土日祝祭日 OK! 職長教育2日講習【安衛則第40条第3項】 弊社開催の職長教育講習は「受講申込書」を確認のうえお申込下さい。 |
令和2年7月11日(土) 特別教育 令和2年7月12日(日) 職長教育・アーク溶接・チェーンソー (2日目のみ) | |||
利根郡みなかみ町湯原455 |
|||
2日:職長安全衛生責任者教育、チェーンソー、アーク溶接 1日:刈り払い機など特別教育 | |||
資格一覧 | |||
職長安全衛生責任者教育 、職長能力向上教育 、刈払い機 チェンソー 、振動工具 、粉じん作業 除染作業 、 除染指揮者 、石綿 玉掛け(1t未満) 、研削砥石 、低電圧 フォークリフト(1t未満) 、ショベルローダー 不整地運搬車、揚貨装置、車両系建機(3t未満) ・整地・運搬・積込用 、・基礎工事用 ・解体用 、・コンクリート打設用 、ローラー ポーリングマシン 、ジャッキ式釣り上げ機 高所作業車、クレーン、移動式クレーン デリック 、建設用 、巻上機 ゴンドラ 、有機溶剤 、丸のこ 軌道装置動力車 、ダイオキシン 、 コンクリートポンプ車 、ジャッキ式 伐木造材業務従事者 、集材機運転者安全 、林業架線作業主任者 、 機械集材装置運転業務従事者 、造林作業の作業指揮者 、車両系林業機械 、 足場組立 、、ブランコ作業 、タイヤ充填 、特殊化学 、 トンネル(推進シールド)、トンネル(山岳)、 |
|||
キーワード 沼田市、みなかみ町、群馬県、特別教育 、職長教育、 |