炭焼十字軍Q&A

炭焼十字軍と採算
Q1、「竹炭・竹酢液の作り方と使い方」という本に「炭などを買い上げる」、とありますが
   本当ですか?
A1、はい、相場で買い上げることができます。現在では主に竹酢液を対象としています。
      新規事業で竹炭製造をする場合「製品買受支援システム」を実施していますので注目を
   集めています。

Q2、炭焼をした場合、採算面からどのような樹種が最適ですか?
A2、竹以外は採算が合いません。

Q3、炭焼の主な収入はなんですか?
A3、竹酢液が90%以上で、竹炭は10%程度です。

Q4、なぜ竹炭は少ないのでしょうか?
A4、竹炭の用途は燃料など消耗品が少ないからです。また、中国産が市場の約90%を占めてい
   ます。

Q5、竹炭の消耗品としては何がありますか?
Q5、天ぷらなど揚げ物用、炊飯用、農業用資材でしょうか。

Q6、国産品を市場に出す方法はありますか?
A6、消費者に試供品を直接渡すして知って頂く努力をしましょう。

★炭焼と関連装置 
Q1、炭焼十字軍の他に何が必要な装置はですか?
A1、前処理では竹加工装置、竹酢液の加工処理は蒸留装置、竹炭の加工装置は粉砕装置、二次加
   工ではシール溶着装置があります。

Q2、竹加工装置にはどんなものがありますか?
A2、丸のこで竹を切り、竹割機で四つ割、六つ割りに、テーブルソーでカットします。

Q3、竹酢液の加工装置は?
A3、竹酢液は限られた用途になり、蒸留することで市場が広がります。蒸留装置でタール分を除
   去することができます。

Q4、竹炭の加工装置とは?
A4、竹炭を粒状にすることで表面積が増え、用途が水・油・空気・土壌に広がります。粒状にす
   るのが粉砕装置です。

Q5、二次加工装置のシール溶着装置とは?
A5、不織布で袋詰めする際に溶着します。無い場合は電気アイロンで溶着します。

★炭焼と容器
Q7、容器はどんなものがありますか?
A7、竹酢液用:保管用(1000L、500L)、発送用(20L)、製品用(1.5L、1.0L、0.5L)、竹炭保
      管用プラスチック容器などです。

★炭焼と安全
Q1、どんな事故がありますか?
A1、炭焼、蒸留、粉砕でそれぞれ特有の事故が発生します。

Q2、炭焼ではどんな事故ですか?
A2、炭焼では炭出しの際に火事がおきます。これは完全消化しない場合です。

Q3、蒸留ではどんな事故ですか?
A4、蒸留では燃焼熱と気化ガス(炭化水素・一酸化炭素・水素)との爆発が発生します。

Q5、炭の粉砕ではどんな事故ですか?
A5、粉砕では静電気、コンセントのスパークなどによる炭塵爆発です。


昭和企画 top page

お問い合わせは

(株)昭和企画 TEL 0587-36-3271 FAX 0587-36-0361

〒492−8439 愛知県稲沢市七ツ寺町70−4

まで